こんにちは,チャオチャオです!
なんと今回、ブログ始まって以来の「旅」です。
セブに行くのですが、チャオチャオはセブに行く際、
①大阪ーマニラーセブ
のパターンが多いです。
②大阪ーソウルーセブ
のパターンもあるので解説をしていきましょう!
①と②の違いは金と機内設備!
①の場合、だいたい相場はだいたい48000円ですが、②の場合相場が60000円ほどになります。
②は高いですが、モニターがあったり、乗り継ぎ空港に飲食店が整っていたりするので、より時間が潰しやすいです。
しかし、そこをチャオチャオは①をおすすめするんです。
安さを切り開いてこそチャオチャオですから笑
というよりも、乗り継ぎ空港にネットがあれば十分なんですが、最近のマニラの空港はネットが早いんです!
搭乗口のところであれば、普通にユーチューブが1080pで見れます。
これで十分ですね〜
というわけで、乗り継ぎの解説!

出たあとは、写真のBaggage Claimに向かって歩きます。荷物を取る場所です。
マニラから経由してセブに行くときは、荷物を一回取らないといけません!
この先に行くと、レーンがあるので、カバンを迎えに行きましょう。
エスカレーターを降りる際に、左右にレーンが見えますが、赤の丸をしているところあたりにそれぞれの航空会社が書いてありますので、自分の乗ってきた会社名と便をチェックしてバッグを取りましょう。
バッグを受け取り、前に進むとチェックカウンターなるものがありますが、スルーして進みます。
そうすると一般人と触れる会える場所にたどり着きます。
誰かの家族やタクシードライバーなどがここで待ってます。
それもスルーして、左に曲がります。
目印としては、Metro Bankがわかりやすいかと思います。
そうすると、こんな景色が見えます。
Departure(出発)というところに向かって歩いていきます。
矢印のように進みます。突き当りで左に曲がるとエスカレーターがあるので乗ります。
エスカレーターを2つ登ると、左にセキュリティーがいるので、チケットを見せれば入れるので入って、セブパシフィックにもう一回荷物を預け直せばOKです!
そんな感じかなぁ
セブパシフィック同士だと、ターミナルが両方共3なのでいいですが、ターミナルチェンジをはさむとタクシーでボッタクリがあったり、時間におくれたりするので注意が必要です!
つまりおすすめはセブパシフィック!
さぁセブに行きましょう!
コメント