こんにちは、DANDIBLOGのチャオチャオです。
本日は、最低気温3℃とだいぶ冷えましたね。いよいよこたつから出れない時期に突入してしまいました。
ですが、ファッションのためなら外出をする!それがファッショニスタです。
今回は、GUに行ってきましたので、今月のオススメを紹介したいと思います。
アウター、トップス、トップスになりますが、早速いきましょう!
1.アウター
今回のGU訪問では、非常に良い商品を見つけてしまいました。
寒くなってくるこの季節に嬉しい、Under1万です!
それがこちら
ダウンフーディジャケット
こちらのアウター、すごいです。
オススメの理由 その1
色がオシャレです。ベージュのコートやアウターに多いのですが、ベージュがより白に近い色なんです。
白味が強く薄い色になると、アクティブさが表現しずづらく、着こなしがうまくいきません。
しかし、このジャケットは赤みが強めに入ったベージュなので、よりカジュアルに着ることができます。
ボタンの色も、赤みのあるベージュにマッチした黒でカッコいいです!
オススメの理由 その2
暖かいです。こちらはダウンジャケットなのですが、同じダウンでも種類によって暖かさが違います。
こちらの場合、
ダウン 80%
フェザー 20%
の割合で中身が形成されています。ダウンは水鳥の胸の部分で、暖かいという特徴があります。こちらの素材とフェザー(いわゆる羽)を組み合わせ、暖かくも崩れにくい配合で仕上げられています。
高いダウンであっても、この配合が60%,40%の場合もあります。
寒さを防げるこちらのダウンは超オススメなわけです。
オススメの理由 その3
安い。これにつきます。
ただでさえ、デザインも色も機能も良いのに、これでなんと6990円+税
24000円くらいしてもおかしくないです。
割引があるかは、わかりませんが、定価の時点で買いです!
結論
買いです。
すぐに、GUストアへ行ってください。
2.トップス①
冬の上着を着た状態では、センスが出づらいですが、脱いだら丸わかり。その差を分けるのがトップスです。ぜひメンズにオススメ商品を見てください。
フランネルチェックシャツ
このシャツのオススメポイントを紹介します。
オススメの理由 その1
柄がオシャレです。ネルシャツを選ぶ注意点として、大きい柄、細かい柄はオススメしておりません。
大きいと、アメリカンな要素、細かいと若い要素が強くなってしまいます。オシャレを目指す際は、カラーリングと柄に目を配りましょう。
このシャツなら、柄が細かすぎず配色も程よく配合されているので、下は単色のボトムスを履くだけでオシャレに決まります。
インスタで紹介以外の柄もあるので、見比べてみてください。
オススメの理由 その2
安いw
2018年12月9日時点ではセールもあるようで、990円+税です。
トップスは種類が必要なだけに、やはり買いやすい価格の物の方が良いです。
結論
「柄を選んで購入」です。
種類はたくさんありますので、お気に入りの1着を見つけてください。
3.トップス②
同じくアウターの中に着ておきたい1着を紹介します。
切り替えクルーネックセーター
このセーターのオススメポイントを紹介します。
オススメポイント その1
デザインがオススメです。ニット系の服はシンプルなファッションで使われることが多く、アイテムもシンプルなものが多いです。
しかし、こちらのセーターは色は同じで、「素材の切り替え」でカジュアルさ演出しています。
カジュアルさが加わることによって、シンプルなパンツと合わせても、カジュアルさを出すことができるので、オススメです。
オススメポイント その2
定番ですみません。
安さです!
1990+税です。
インスタでは、ホワイト、ブラックを紹介していますが、2着買いもいけちゃいます!
結論
ブラック、ホワイト2着買いがオススメ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に
欲しい商品は見つかりましたでしょうか?
上記商品は、私が個人的にも欲しいと思った商品3選ですので、お店には他にも商品はたくさんございますので、どうか足を運んでみてはいかがでしょうか?
また、記事での商品紹介は個人の主観によるものですので、皆様のオシャレと合わない場合もありますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
メディア
DANDIBLOGでは、ブログだけではなく、インスタやユーチューブでも真似できるオシャレを配信しています。どうぞ参考にしてください。
コメント